眠りを誘う!セロトニン完全食

セロトニンとは「幸せ物質」とも呼ばれる、神経伝達物質です。

心身の安定に関与し、幸せな気持ちを高める働きを持っています。

また、体内時計の調整をして、自然な眠りを誘う役割を持ちます。


セロトニンが不足すると、気分が落ち込んだり眠れなくなることがあります。

不規則な生活やパソコンの光により、現代人はセロトニンが不足しがちです。

そんな現代人にとって、食べるだけで簡単にセロトニンを補給できる、とても身近な救世主が「バナナ」です

セロトニンを作るには「トリプトファン」「ビタミンB6」「炭水化物」の3つの栄養素が必要です。

バナナは全てを含んでいるので、食べるだけでセロトニンを増やせる完全食です。


さらに、2つのコツをプラスしてより効果的にセロトニンを増やしましょう。

1.よく噛んで食べる

2.日光を浴びながら食べる

セロトニンはリズムの刺激や、日光を浴びることで増えます。


忙しいときの朝食代わりや、小腹がすいた時にバナナを食べて、幸せ物質セロトニンを増やしましょう!

参考『睡眠専門医が教える! 一瞬で眠りにつく方法』宝島社 坪田 聡 (監修)

東洋医学×不眠症 研究所

Oriental Medicine × Insomnia Laboratory

0コメント

  • 1000 / 1000